土屋鞄 コードバン エイジング
いつも使用している土屋鞄のコードバンの年数経過のレビューです
1.財布選び
これを使う前はバーバリーの財布を7,8年位使っていたんだけど
手入れもしないし、いつもケツのポケットに押し込んでいたので結構ボロくなったので
買え替えを決意
選択肢としては
・日本のしっかりした財布
当時はコードバンのレザーが使ってみたかったのと、よくわからないけどなんか高いブランドはあまり使いたいと思わなかったので、日本のブランド一択で探していた
2.土屋鞄にした理由
日本の財布ブランドで色々探すと絶対に出てくるのが
ganzo、ココマイスター、万双そして土屋鞄は必ず出てくるだろう
色々調べる中でココマイスターはステマ感が凄すぎたので
直ぐ却下。
実際物は見ていない
とりあえず横浜の土屋鞄ならすぐ行けたのでとりあえず見てみる事にした。
真夏の真っ昼間に行ったんだけども、なんとお店に入ると冷たいおしぼりを出してくれた!!!
何このomotenashi!
この時点で結構やられてよね
お店の人にコードバンの財布を見に来たと伝えると
数年経過した財布を見せてくれてたの対応が良かったので土屋鞄に
その場で決定
なので他の日本ブランドは結局見てない
3.比較
新品の時
爪が長い
失礼
手垢0
小銭入れ当然ピカピカ
約3年6ヶ月
開ける時に、左の小指と薬指を置くので後がついている
4.メンテナンスについて
基本的に指の皮脂がつくので、1年に一回くらいかなメンテナンスしていた
手につく分結構汚れてたりしている
5.これから
角とか糸が一部ほつれてきてはいるんだけど、まだまだ使える
むしろこれからか。
でもね、欲しくなってしまったんですよ
長財布が
今まで面倒くさいから
二つ折りしか使ってなかったんだけども、会社の若いのがすっと
長財布からスッとお金だした時いいなって思ってしまったんですよ。
ぐぬぬっ
負けてらんねぇな
さてさて、どれにしようか悩み中
買ったら更新予定
music
THE PROFESSIONAL ENTERTAINER(the living legend)(feat. NIPPS,DEV LARGE) / YOU THE ROCK★