CONVERSE CHUCK 70 OVERDYE (Tenue de Nîmes in Amsterdam)を購入
また海外旅行に行ってきました。
その時のブログは年内くらいには仕上げて書きたいと思いますが
取り急ぎAmsterdamのTenue de Nîmesのお店でCONVERSE CT70を買ってきた話
旅行に行く前のした調べとして
CT70について興味がある人ならご存知と思うが海外仕様で日本ではなかなか手に入りづらい
今回の海外旅行先で調べたら旅行先の1つであるアムステルダムにct70を取り扱っているお店が!しかも限定ポイ
こりゃ行ったら行くしなねーなって事でお気に入りにブックマーク
CONVERSE CT70のインディゴ染めについて
動画はCT70ではないが洗濯機に打ち込んで洗っておりますな
このワイルド感が外人ぽいぜ
やりとり
オランダ語、ドイツ語は全く話せないので基本全部英語で会話
店員「Hi,なんか手伝おうか?」
僕「この靴の10,10 2/1サイズある?」
店員「あるけど別の店舗にあるわ!5分くらいで持って来られるけど待てるけ?」
僕「OK、待ってるで」
店員「ほなまっててや!水とコーヒーどっがいい?」
僕「コーヒー!」
店員「OKやで、座って待ってや」
コーヒーのサービスとかいいな!まったり待つ
僕「サンキューやで(コーヒーがヌルいというはほぼ常温)」
店員3「youがスニーカー待ってた人?お待たせやで」
全体的
ただインディゴにぶちこんだだけじゃなくて、芸が細かい
インディゴで染めて、洗ってるのでちょっと小さい
ひゅーかっこいい
これ絶対履いたら靴下の色変わる奴だ
やりとり2
僕「じゃ、インディゴのやつもらうで!ちな黄色いのも欲しいんやが」
店員「OK、フレンズ!」
僕「同じサイズあるけ?」
店員「あー28cmならあるわ!0.5cmしか違いないから履いてみてや」
僕「よしこれも買うで」
店員「せんきゅーやで」
もう一足
海外旅行って事でたかが外れているので一足でやめるわきゃないよね。
黄色いカラーのスニーカーは始めて買うかも
デニムと合いそうなので買っちまったぜ
渋いぜ
やりとり3
僕「tax free出来る?」
店員「もちろん!出来るで!」
僕「ほな頼むで」
店員1「tax freeの処理どうやるんや?」
店員2「えっ、今かいな。しゃーないな」
店員「箱どうする?」
僕「うーん、邪魔やから箱はいらんかな」
店員「OK、じゃ包むわ!」
店員「日本語であいさつはなんて言うんや?」
僕「(嘘教えようかな)」
僕「”こんにちは”やで」
店員「コンニチハ!フレンド!」
僕「good!」
店員「ステッカー入れとくから、PCに張ってや!」
僕「OKやで」
感想
僕の拙い英語ながら気持ちよく買い物させてもらった。
海外店員さんは人によってサービスレベルが違いすぎる事を改めて実感
とても心地良いものもあればアジア人だからという事で小馬鹿にされる態度を取られることもしばしば
このお店に至っては、最高のサービスレベルで気持ちよく買い物ができた