2日目 ベルギー(ブルージュ、アントワープ)
朝食は全てビュッフェ
どこのホテルも置いてあるものが対して変わらないのでこの絵が続きます
ブリュセル→ブルージュへ
バスで約1時間30分ほど
マルクト広場の真ん中にある鐘楼に登るのでとりあえず登ります
年齢などで金額が違いますが僕の場合は12ユーロ
人数制限があるようで、一人出ていかないと一人入れませんでした
うーん、ビューティーフォー
キレイですな
本場でGODIVAのチョコをくらう
ベルギー限定の生いちごにゴディバの生チョコがかかってるやつ
ちゃんとGODIVAのロゴも入ってます
うんめーなこりゃ
ホワイトチョコバージョンもあるような事をネットでみたんだけど、どこに行っても見当たらず。もうないのかな
ランチ
ビールビール!!
オクトーバーフェスで見たことあるようなないような
ホワイトビールを注文しました
ポテトと牛の煮込み
うめうめ
ブルージュ→アントワープ
アントワープっていってもあまりピンと来ないかもしれません
が
フランダースの犬はご存知でしょう!
日本のアニメの面影全く無いネロとパトラッシュですww
フランダースの犬のアニメを全部見たことは無いですが、最後にネロが見たい絵があって死ぬっていう事は知っている
ネロが見たかった絵
ルーベンスの『キリストの降架』
旅先について、あまりネットで調べて行くとつまらないので(名物は調べます)
この時にガイドさいんにネロが見たかった絵という事を聞きます
ルーベンスの他の絵も飾られてます
キレイな教会です
一通り見終わったらアントワープ市内を観光します。
スターバックス
どこにでもスタバがあります。
ヨーロッパの人は外寒いのになぜか外でお茶を飲みたがるのが不思議でした
名前を聞かれるので、それをカップに書いてもらんですが
誰 (笑)
純正日本人ですが発音が良くなかったのでしょう。
chongになりましたww
ブラボー(bravo)さん
拍手喝采とかの時にいう、Bravo(ブラボー)の語原とされているブラボーさん
この人が悪い巨人の手を切り落として有名になったらしい
アントワープ→ブリュッセル
1時間ほどで戻れます
チョコレート屋巡り
ゴディバ、ピエール・マルコリーニ、レオダニスなど日本で有名なチョコレート屋さんがいっぱいあります。
ただし、いうほど安くはないです
まぁ色々でお土産用で買いましたけど
BS40というお店
店員さんが行ったときは二人いて二人共日本人でした。
安心して買えます
マカロンっていままでコンビニの食べて事あるくらいで美味しいと思ったことなかったんですが、ここのはとても美味しかったです
夜ご飯
ブリュッセルというえばムール貝の白ワイン蒸しが有名なんですが、一人だとあれ全部食べるの大変そうだったのでムール貝はやめました
街を散策していると、地元っ子ぽい人たちが並んでいたのでこれに決めました
ででーん!
メニューみて全く分からなかったので、フィーリングで選んだらこうなりましたww
じゃ、じゃがいもは野菜だし
まったく見えないですが、ソーセージが中に入ってます
ちなみにソースも有料でトッピンが出来スパシーなのがいいといったら
サムライ(ピリ辛)
フィリピン(一番辛い)
があったのどっちにするか聞かれたので、もちろん”サムライ!!”
ってオーダーしたら店員に笑われました
なんとか食べきりました。多分ムール貝食べたほうが楽だったと思います
ホテル
とりあえずホテルに戻ってきてスーパーで買ったビールを飲みます
Jupilerは有名らしくどこいっても置いてありました
歩いた距離
歩くのは普段から好きなですが、もうくたくたです
な、なんと30Km
そりゃ疲れるぜよ
初日の頑張りがこのあと響いてきます。
2日目終了